今月読んだ本の中から10冊をさらっと紹介します。
読んでみたいな!と気になる本があるとうれしいです。
目次
Nの逸脱 夏木志朋
- ジャンル
小説・文芸
ミステリー
- あらすじ
何気なく開けてしまった隣人の扉、「フツウ」の奥に隠されていたものは・・・。追う者と追われる者が入れ替わり、善と悪が反転していく予測不可能な展開――隣の人たちが繰りひろげる3つの物語。
- そのほか
第173回直木賞候補作
- ひとことレビュー
初めて読む夏木志朋さんの作品でしたが、とにかく予想できない展開で読む手が止まりません。思わず「え?こうなるの!?」と声が漏れました。
死体埋め部の悔恨と青春 斜線堂有紀
- ジャンル
ミステリー
- あらすじ
英知大学の新入生・祝部浩也は、帰宅中に暴漢に襲われ、格闘の末に誤って男を殺してしまう。「助けてやろうか?」そこへ通りかかった大学の先輩・織賀善一の提案で、死体を埋めに行くことになる。だが、乗り込んだ車には、すでに”左手の指をすべて骨折した死体”が座っていた・・・
- そのほか
2019年刊行作品を大幅に改稿し、書下ろしを加えたもの
- ひとことレビュー
タイトルのインパクトが強いですね!死体を埋める、という犯罪をおこなっているにも関わらず、重くなりすぎない作品でした。わたしにとっては明るいミステリー。
あなたが犯人だったらよかったのに 井上 悠宇
- ジャンル
ミステリー
青春小説
- あらすじ
「人間失格」をきっかけに仲良くなった夕凪(ゆうな)と才華(さいか)。だが、出会って半年も経たないうちに才華は自死してしまう。その死は自殺なのか?それとも殺されたのか?親友の死の原因を探す夕凪。まもなく彼女宛てに死んだはずの才華からSDカードが届くが、その中に入っていたのは・・・
- ひとことレビュー
優しいかわいい雰囲気の表紙とミスマッチなタイトルが気になって手に取りました。読了後タイトルを見返し、意味を再確認すると切なさが増してきます。正義とは?罰とは?考えさせられる作品。
踊りつかれて 塩田武士
- ジャンル
ミステリー
サスペンス
ハードボイルド
- あらすじ
「明日にはおまえたちの人生はめちゃくちゃになっている。奥田美月や天童ショージのように。せめて今日を楽しめ。あばよ」ブログの記事、”宣戦布告”から始まった。誹謗中傷、嘘の報道を行った83名の個人情報が晒された。社会問題がテーマ。
- そのほか
第173回直木賞候補作
- ひとことレビュー
復讐に燃える投稿者を追う物語かと思っていましたが、まったく違いました。現代社会で切って離せないSNSや報道の在り方、発信側の責任を伝えてくれます。
ルビンの壺が割れた 宿野かほる
- ジャンル
ミステリー
- あらすじ
「突然のメッセージで驚かれたことと思います。失礼をお許しください」。フェイスブックで見つけた元恋人との昔話や近況話。ぎこちなく続くやりとりの先には・・・
- そのほか
書簡体小説
- ひとことレビュー
作品自体はページ数は多くなく、サクッと読書したい方にもおすすめ。ヒヤッとするどんでん返しが待っています。
鳥の夢の場合 駒田隼也
- ジャンル
小説
- あらすじ
「おれ、死んでもうた。やから殺してくれへん?」初瀬は、ルームシェア中の蓮見に頼まれる。彼の胸に耳を当てても、心臓の音は聞こえない。
- そのほか
第173回芥川賞候補作
デビュー作
- ひとことレビュー
ふわふわと心地よくなる不思議な作品でした。この感覚は読んでみないと分からないと思うので一読をおすすめしたい。
ブレイクショットの軌跡 逢坂 冬馬
- ジャンル
小説
- あらすじ
自動車期間工の本田昴は、就業最終日、同僚がSUVブレイクショットのボルトをひとつ車体の内部に落とすのを目撃するが・・・
移り変わっていくブレイクショットの所有者たちの多様性と不可解さの物語。
- そのほか
第173回直木賞候補作
- ひとことレビュー
この複数の物語が最終的にどう収まるのか、とてもわくわくしました。伏線回収がしっかりされていて、すっきり。ページ数が多くて読み切れるか心配だったけれど、読み始めるとどんどん読みたくなる魅了的な作品です。
チョコレート・ピース 青山美智子
- ジャンル
小説
- あらすじ
anan人気連載12編+書き下ろし12編+エッセイ
チョコレートと共に語られるエピソード
- ひとことレビュー
大切なチョコを少しずつ味わうように、大切に読みました。私にも似たような事があったな、とそわそわしたり、少し切なくなるような一冊。装丁も素敵。
それって、必要?よけいなものにしばられずに、シンプルに生きるコツ 筆子
- ジャンル
実用書、思想、社会
- あらすじ
家事、人間関係、仕事、自分で自分を忙しくしてませんか?
よけいな思考を手放すと、行動が変わります。
よけいなものにしばられずに、シンプルに生きるコツ。
- ひとことレビュー
内面的なあれこれに刺激をもらえた本。いつもの生活に余裕がないと感じた時、ぱらりとページをめくって楽になるヒントをもらえるような一冊。
へびつかい座の見えない夜 砂村かいり
- ジャンル
小説
- あらすじ
収集癖にまつわる5つの短編集。
誰かにとっては価値のないものを大事に集める人と、その心を汲み取ろうとする人たち。
- ひとことレビュー
収集する理由は「好きだから」だけではないんだと気づかされた。理由は本人にしかわからなくてもいいのかもしれない。読了後はあたたかい気持ちになれる物語。
コメント