第173回(2025年上半期)芥川賞・直木賞の候補作品発表

第173回(2025年上半期)芥川賞・直木賞の候補作品が発表されました。

ネットやSNSでも受賞作の予想やお気に入り作品の話題がてんこもり。本屋さんの店頭には直木賞候補の書籍が並んでいました。すでに品薄の場合もあるようです。

芥川賞、直木賞・・・よく耳にするけどどんな賞?

直木賞と芥川賞は、日本の文学界において最も権威のある文学賞の一つとされ、受賞は作家にとって大きな名誉となります。

賞の名前はテレビやニュースでよく聞くけれど、ちゃんと知らない方もいらっしゃると思います。

どんな賞か知っていると、一段と楽しめること間違いなし!

目次

芥川賞とは

正式名称は芥川龍之介賞(あくたがわりゅうのすけしょう)、通称芥川賞(あくたがわしょう)とよばれます。

芥川龍之介の業績を記念して創設されました。

芥川龍之介さんの作品といえば「羅生門」や「蜘蛛の巣」♪

対象の作家と作品:純文学の新人作家。雑誌に掲載された純文学の中・短編作品

目的:新人作家の育成と純文学の発展

創設者:文藝春秋の初代社長 菊池寛 氏

選考:2回、選考委員によって選考が行われる

賞金:正賞は懐中時計、副賞は100万円

掲載:受賞作は「文藝春秋」に掲載される

:新人作家の登竜門として知られています

純文学とは、芸術性や文章の美しさを重視する文学ジャンルです

直木賞とは

正式名称は直木三十五賞(なおきさんじゅうごしょう)、通称直木賞(なおきしょう)とよばれます。

作家の直木三十五の功績を記念して、芥川賞と同時に昭和10年(1935年)に創設されました。

対象の作家と作品:新進・中堅作家によるエンターテインメント作品(長編小説、短編集など)

目的:大衆文学の分野で活躍する新進・中堅作家の才能を発掘し、その業績を称える文学賞

創設者:文藝春秋の初代社長 菊池寛 氏

選考:年2回、文藝春秋社が主催

賞金:正賞は懐中時計、副賞は100万円

掲載:受賞作は「オール讀物」に掲載される

物語性や時代小説、ミステリーなど幅広いジャンルから選考されます

芥川賞と直木賞の違いとは

芥川賞は純文学、直木賞は大衆文学(エンターテインメント小説)が対象です。

芥川賞は主に新人の純文学作家を対象とし、直木賞は新人・中堅のエンターテインメント作家を対象とします。

芥川賞は雑誌掲載作品、直木賞は単行本が対象です。

原則、ひとつの作品で両方の賞を受賞することは出来ません

第173回 芥川賞・直木賞 候補作品

  • 第173回芥川賞 候補作

グレゴリー・ケズナジャット「トラジェクトリー」(文學界 2025年6月号 / 電子版)

駒田隼也「鳥の夢の場合」(群像 6月号)
向坂くじら「踊れ、愛より痛いほうへ 」(文藝 春季号 電子版)
日比野コレコ「たえまない光の足し算」(文學界 2025年6月号 / 電子版)

  • 第173回直木賞 候補作

逢坂冬馬さんの「ブレイクショットの軌跡」

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ブレイクショットの軌跡 [ 逢坂 冬馬 ]
価格:2,310円(税込、送料無料) (2025/6/19時点)



青柳碧人さんの「乱歩と千畝 RAMPOとSEMPO」


芦沢央さんの「嘘と隣人」

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

嘘と隣人 [ 芦沢 央 ]
価格:1,760円(税込、送料無料) (2025/6/19時点)



塩田武士さんの「踊りつかれて」

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

踊りつかれて [ 塩田 武士 ]
価格:2,420円(税込、送料無料) (2025/6/19時点)



夏木志朋さんの「Nの逸脱」

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Nの逸脱 / ポプラ社
価格:1,760円(税込、送料別) (2025/6/19時点)



柚月裕子さんの「逃亡者は北へ向かう」


気になる選考会はいつ?

2025年7月16日(水)予定

まとめ

受賞発表前に読んでみるのもおすすめです。

どの作品が受賞されるか、予想しながら楽しみに待ちましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次