小説– tag –
- 
	
		  【9月読んだ本③】6冊を紹介今月読んだ本の中から6冊をご紹介。読んでみたいな!と気になる本があるとうれしいです。 殺人事件に巻き込まれて走っている場合ではないメロス 五条紀夫 ジャンル小説 あらすじ自身の身代わりとなった親友セリヌンティウスを救うため、3日で故郷と首都...
- 
	
		  【本感想】スノードームの捨てかた(くどうれいん)今回はくどうれいんさんの「スノードームの捨てかた」を読みました。 わたしはこういう本が好きなんだと気づきました。 スノードームの捨てかた 初の小説作品集 くどうれいん さん作品 わたしを空腹にしないほうがいい(エッセイ) うたうおばけ(エッセ...
- 
	
		  【9月読んだ本②】6冊を紹介今月読んだ本の中から6冊をご紹介。読んでみたいな!と気になる本があるとうれしいです。 死体埋め部の回想と再興 斜線堂有紀 ジャンルミステリー小説 あらすじ祝部と織賀の出会いから「あの日」までを綴った『死体埋め部の悔恨と青春』の第二弾。歪な部...
- 
	
		  【9月読んだ本】6冊を紹介今月読んだ本の中から6冊をご紹介。読んでみたいな!と気になる本があるとうれしいです。 ほくほくおいも党 上村裕香 ジャンルヒューマン小説 あらすじ勝てない選挙に出馬し続ける左翼政党委員の父と、ひきこもりの兄を持つ千秋。政治と政党ばかりで話が...
- 
	
		  【本感想】死体埋め部の回想と再興(斜線堂有紀)今回は斜線堂有紀さんの「死体埋め部の回想と再興」を読みました。 『死体埋め部』第二弾。前作のラストが衝撃的だったので、楽しみにしていました! 死体埋め部の回想と再興 『死体埋め部の悔恨と青春』の続編 2020年刊行作品を大幅に改稿し、書下ろ...
- 
	
		  【本感想】蛍たちの祈り(町田そのこ)今回は町田そのこさんの「蛍たちの祈り」を読みました。 花冠と一輪挿しのガラス細工の素敵な装丁とタイトルに惹かれて手にした本。 蛍たちの祈り 連作短編集 本屋大賞受賞作家の最新作 町田そのこ さん作品 夜空に泳ぐチョコレートグラミー ぎょらん 星...
- 
	
		  【本感想】【リボンちゃん】(寺地 はるな)今回は寺地 はるなさんの「リボンちゃん」を読みました。 装丁はタイトル通り、大きなリボンをつけた女の子のイラスト。目を惹きました! リボンちゃん 寺地はるなさんデビュー10周年作品 寺地 はるな さん作品 今日のハチミツ、あしたの私 大人は泣かな...
- 
	
		  【本感想】【ブレイクショットの軌跡】(逢坂 冬馬)今回は逢坂 冬馬さんの「ブレイクショットの軌跡」を読みました。 逢坂冬馬さんの代表作「同志少女よ、敵を撃て」は、第11回アガサ・クリスティー賞を受賞したデビュー作。また、第166回直木賞候補にあがり、2022年本屋大賞及び第9回高校生直木賞を受賞。 ...
- 
	
		  【本感想】【踊りつかれて】(塩田武士)今回は塩田武士さんの「踊りつかれて」を読みました。 塩田武士さんの代表作のひとつ「存在のすべてを」は、人の心の温かさを感じられる作品でした。「踊りつかれて」にも、人を想う温かさを感じました。 踊りつかれて 第173回直木賞候補作 塩田武士 さん...
12